jirikihongan-kaiun blog

国家公務員総合職・外務省専門職受験へのハードルを 少しでも下げたり、英語 や 多言語化に取り組みたい人へ大きな助けになるブログを目指します。

【国家総合職・海外大学院】TOEFL対策(GMAT/RC) (25)(作成中)

引き続き、風邪の治療中です。アマゾンプライムでRelife を一気見しました。主人公の海崎新太さんみたいに もう一度青春時代に戻って 人生をやり直せたらなあっと言う願望が少なからずあるんでしょうね。自分も不器用で、コミュニケーション能力も低かったので 色々損していたなあってことがありました。ただ、若いうちに色々と転んで起き上がる練習してきたから、今があるんでしょうね。現状に甘んじないで、より挑戦出来る場を探して。「今そのとき」を生きていきたいと思います。就職氷河期に採用を絞ってきたツケが、今まわってきたようです。少子高齢化でなかなか新卒が採用出来ず、各会社の軸となる35~45歳の人材が不足しており、転職市場は、売り手市場になりつつあります。転職者にもSPIやGAB、TOEIC / セクション7を解かせる傾向にあります。対策本が 出ているので 新卒者・転職希望者のみなさんしっかり対策をとりましょう。

問い)

 Two modes of argumentation have been used on behalf of women’s emancipation in Western societies. Arguments in what could be called the “rational” feminist tradition maintain the doctrine of “equality in difference,” or equity as distinct from equality. They posit that biological distinctions between the sexes result in a necessary sexual division of labor in the family and throughout society and that women’s procreative labor is currently undervalued by society, to the disadvantage of women. By contrast, the individualist feminist tradition emphasizes individual human rights and celebrates women’s quest for personal autonomy, while downplaying the importance of gender roles and minimizing discussion of childbearing and its attendant responsibilities.