jirikihongan-kaiun blog

国家公務員総合職・外務省専門職受験へのハードルを 少しでも下げたり、英語 や 多言語化に取り組みたい人へ大きな助けになるブログを目指します。

国際法

【国家総合職・外務専門職】国際法:核兵器使用と国際人道法(作成中)

日本が北朝鮮からのミサイル攻撃に備えて、THAAD(Theater High Altitude Area Defense missile)を導入するしないで特に中国・ロシアから非難を受けています。論拠は、THAAD配備に伴う地上レーダーで 中国・ロシア国内の弾道ミサイル(戦略型大陸間弾道ミサイル…

【国家総合職・外務専門職】国際法:大陸棚と排他的経済水域

春ですね。日が大分長くなりました。春と言えば、桜を見て昼間からビールを飲んで、ゆっくりしたいですね。弘前城や高遠城の桜が見たいです。特に弘前城は、現在お堀の工事中ですが 様々な桜が植えられており、居酒屋では、接客して頂いた女性の津軽弁に癒さ…

【国家総合職・外務専門職】国際法:国際司法裁判所の管轄(作成中)

朝から、1歳2か月の息子の面倒を見ていました。オムツも久々に取り替えました。幼い子どもがいるのでシリア情勢について心が痛みます。シリア情勢は、依然落ち着きません。着地点が見えづらいのかもしれません。ロシア、イラン、サウジアラビアが手を組み…

【国家総合職・外務専門職】国際法:在外公館の不可侵(作成中)

おかげさまで仕事が忙しく、なかなかブログを更新できず・・・。 気を取り直して、国際法の新しいお題へ行きます。 問い 外交使節団の公館および領事機関の公館の不可侵であることについて、最近の事例を挙げつつ、また、外交的庇護権との関連にも触れながら…

【国家総合職・外務専門職】国際法:みなみまぐろ事件

1958年から三次にわたり国際連合海洋法会議が開催され、第三次国連海洋法会議は,1973年に開始され,10年間にわたる交渉の末,1982年,ジャマイカにおいて開催された第三次国連海洋法会議最終議定書及び条約の署名会議において条約が採択され,1984年までの…

【国家総合職・外務専門職】国際法:国連海洋法条約②

外務省のホームページは、国際法の論文試験についての情報が満載です。「海の法秩序と国際海洋法裁判所」の記事は、今回の問題の論点を網羅しています。「海の法秩序」がどのように構築されて、1967年バルドー マルタ大使の演説の中で「人類の共同の財産…

【国家総合職・外務専門職】国際法:国連海洋法条約①

基本的には、必要に応じて公務員受験予備校や大学の公務員講座を受講して(特に基礎部分の講座だけでも受講)、それと平行して少しずつ論文を書き込んでいくのが公務員の特に専門科目論文試験の基本戦略だと思います。最初から、完璧な論文は、誰も書けないの…