jirikihongan-kaiun blog

国家公務員総合職・外務省専門職受験へのハードルを 少しでも下げたり、英語 や 多言語化に取り組みたい人へ大きな助けになるブログを目指します。

【外務専門職】和文英訳(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式あいさつ)

 

f:id:jirikihongan:20170909162600p:plain

香川 栗林公園の写真です。百名城の高松城を訪問したついでに立ち寄りました。背後の紫雲山と庭園が一体化して、より奥深い景観になっています。ご存知かと思いますが 借景とは造園手法の一つで、庭園の外の山や樹木などの風景を庭の一部として取り入れるものです。借景の手法を取り入れた栗林公園では、庭園の西に位置する紫雲山が、背景として重要な役割を果たしています。

元々、16世紀後半、元亀天正の頃、地元豪族の佐藤氏が築庭し その後 寛永年間(1630年代)に 生駒高俊(たかとし)公が 現在の概観を造園した庭園は、寛永19年(1642年)生駒氏の転封に伴い入封した初代高松藩主・松平頼重(よりしげ)公(水戸光圀公の兄君)に引き継がれ、さらに100年以上経た延享2年(1745年)、5代頼恭(よりたか)公の時に、園内六十景の命名をもって完成しました。

<開園日>年中無休 <開園時間>ほぼ日の出から日没まで<入園料>一般 大人 410円 / 小人 170円  で入園出来ます。とてもお得です。

www.my-kagawa.jp

www.my-kagawa.jp

香川に来たら、讃岐うどん栗林公園隣りの上原屋本店で うどんを食べましょう。鶏天、高野豆腐の天ぷら、コロッケうどん 最高です。かなりの高カロリーなので 栗林公園でしっかり歩きましょうね。

問い)

平成29年8月6日
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式あいさつ

 本日、被爆七十二周年の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式が執り行われるに当たり、原子爆弾の犠牲となられた数多くの方々の御霊(みたま)に対し、謹んで、哀悼の誠を捧(ささ)げます。
 そして、今なお被爆の後遺症に苦しんでおられる方々に、心からお見舞いを申し上げます。
 今から七十二年前の、あの朝、一発の原子爆弾がここ広島に投下され、十数万ともいわれる数多(あまた)の貴い命が失われました。街は一瞬にして焦土と化し、一命をとりとめた方々にも、言葉では言い表せない苦難の日々をもたらしました。若者の夢や明るい未来も、容赦なく奪われました。

Address by Prime Minister Shinzo Abe at the Hiroshima Peace Memorial Ceremony
Sunday, August 6, 2017


Today, at the opening of the Hiroshima Peace Memorial Ceremony on the 72nd anniversary of the atomic bombing, I reverently express my sincere condolences to the souls of the great number of atomic bomb victims.

I also extend my heartfelt sympathy to those still suffering even now from the aftereffects of the atomic bomb.

On that morning 72 years ago, a single atomic bomb was dropped here on Hiroshima, depriving a large number of people, said to number well more than 100,000, of their precious lives. It reduced the city to ashes in an instant and brought unspeakable hardships to those who narrowly escaped death. Young people were also mercilessly deprived of their dreams and bright futures.


 このような惨禍が二度と繰り返されてはならない。唯一の戦争被爆国として、「核兵器のない世界」の実現に向けた歩みを着実に前に進める努力を、絶え間なく積み重ねていくこと。それが、今を生きる私たちの責任です。
 真に「核兵器のない世界」を実現するためには、核兵器国と非核兵器国双方の参画が必要です。我が国は、非核三原則を堅持し、双方に働きかけを行うことを通じて、国際社会を主導していく決意です。
 そのため、あの悲惨な体験の「記憶」を、世代や国境を越えて、人類が共有する「記憶」として継承していかなければなりません。昨年、オバマ大統領が、現職の米国大統領として初めて、この地を訪れ、被爆実相に触れ、核を保有する国々に対して、核兵器のない世界を追求する勇気を持とうと力強く呼びかけました。核を保有する国の人々を含め、広島・長崎を訪れる世界中の人々が、被爆の悲惨な実相に触れ、平和への願いを新たにする。若い世代が、被爆者の方々から伝えられた被爆体験を語り継ぐ。政府として、そうした取組をしっかりと推し進めてまいります。

 そして、各国の有識者の知見も得ながら、核兵器不拡散条約(NPT)発効五十周年となる二〇二〇年のNPT運用検討会議が意義あるものとなるよう、積極的に貢献してまいります。

This kind of disaster must never be repeated. As the only country to have experienced the horror of nuclear devastation in war, Japan will continually make efforts to steadily advance along the path towards bringing about “a world free of nuclear weapons.” That is the responsibility of us who live in the present.
In order to truly bring about “a world free of nuclear weapons,” it is essential for both nuclear weapon states and non-nuclear weapon states to participate. Japan, firmly upholding the “Three Non-Nuclear Principles,” is determined to take the lead within the international community by urging both kinds of states to participate.

To that end, we must pass down the memory of that tragic experience as a memory held in common by all humankind, reaching beyond generations and national boundaries. Last year, President Obama visited Hiroshima and witnessed the realities of atomic bombings as the first sitting U.S. president to do so, and strongly urged countries holding nuclear weapons to have the courage to pursue a world free of nuclear weapons. People from around the world who visit Hiroshima and Nagasaki, including those from countries holding nuclear weapons, will witness the tragic realities of the atomic bombings and renew their desire for peace. The young generation will hand down the experiences of the atomic bombings that have been passed on from atomic bomb survivors. The government will press forward steadily with those efforts.

We will also glean knowledge from eminent persons around the world as we make active contributions so that the Review Conference of the Parties to the Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons (NPT) to be held in 2020, the 50th anniversary of the Treaty’s entry into force, will be a meaningful one.

 被爆者の方々に対しましては、保健、医療、福祉にわたる総合的な援護施策の充実を行ってまいりました。今後とも、被爆者の方々に寄り添いながら、援護施策を着実に推進してまいります。特に、原爆症の認定について、引き続き、一日も早く結果をお知らせできるよう、できる限り迅速な審査を行ってまいります。
 今や、国際平和文化都市として、見事に発展を遂げられた、ここ広島市において、改めて、「核兵器のない世界」と恒久平和の実現に向けて力を尽くすことをお誓い申し上げるとともに、原子爆弾の犠牲となられた方々のご冥福と、ご遺族、被爆者の皆様、並びに、参列者、広島市民の皆様のご平安を祈念いたしまして、私の挨拶といたします。

平成二十九年八月六日
内閣総理大臣安倍晋三

 

 

The Government of Japan has enhanced its comprehensive relief measures covering health and medical services and welfare for atomic bomb survivors. We will continue to steadily promote relief measures while keeping in mind the sensitivities of the atomic bomb survivors. In particular, we are continuing to conduct screenings for recognizing atomic bomb diseases as quickly as we can so that we can convey the results as soon as possible.

Here in Hiroshima, which has developed admirably as an International City of Peace and Culture, I now pledge once again that Japan will make its utmost efforts for the realization of “a world free of nuclear weapons” and eternal peace. I wish to conclude with my heartfelt prayers for the repose of the souls of those who fell victim to the atomic bombing here in Hiroshima. I also pray sincerely for the inner peace of the bereaved families and the atomic bomb survivors as well as all the participants today and the people of Hiroshima City.

Shinzo Abe
Prime Minister of Japan
August 6, 2017