jirikihongan-kaiun blog

国家公務員総合職・外務省専門職受験へのハードルを 少しでも下げたり、英語 や 多言語化に取り組みたい人へ大きな助けになるブログを目指します。

【外務専門職】 伊勢志摩サミット宣言文(15)

某公務員受験予備校の通信講座(外務専門職英語)に申し込もうか 迷っています。とにかく、私見ですが 高い。入会金含めて 67,000 円 は  高いと感じています。本当にゴールドラッシュのつるはし(鶴嘴)商法です。申し訳ないが 足元見られていますね。今まで 紹介した通り ちまたに 練習できる 外交文書があまたあります。それを写経のように書きまくるだけでも 大きな実力を身につけることが出来ます。ボーナスが出るので ボーナスの金額と相談ですね。

問い)

資源効率性及び 3R
資源の持続可能な管理及び効率的な利用の達成は, 2030 アジェンダにおいて取り上げられており,また,環境,気候及び惑星の保護のために不可欠である。持続可能な物質管理及び循環型社会の重要性に留意し,我々は,「富山物質循環フレームワーク」を支持する。この新たな枠組みは,資源効率性及び 3R(リデュース,リユース,リサイクル)に関する我々の取組を深めるための共通のビジョン及び将来の行動のための指針を提供する。我々は,引き続き「資源効率性のための G7アライアンス」を通じて協力する。我々は,また,イノベーション,競争力,経済成長及び雇用創出を促進することも目標として,資源効率性を改善するために企業及びその他のステークホルダーと共に取り組む。我々は,全ての国に対し,我々のこれらの取組に参加することを奨励する。
我々は,資源効率性及び 3R に関する我々の取組が,陸域を発生源とする海洋ごみ,特にプラスチックの発生抑制及び削減に寄与することも認識しつつ,海洋ごみに対処するとの我々のコミットメントを再確認する。さらに,我々は,科学的知見に基づく海洋資源の管理,保全及び持続可能な利用のため,国際的な海洋の観測及び評価を強化するための科学的取組を支持する。

Resource Efficiency and the 3Rs
Achieving the sustainable management and efficient use of resources is addressed in the 2030 Agenda and is crucial for the protection of the environment, climate and planet. Having in mind the importance of sustainable materials management and material cycle societies, we endorse the Toyama Framework on Material Cycles. This new framework provides a common vision and a guide for future actions to deepen our efforts on resource efficiency and the 3Rs (Reduce, Reuse, Recycle). We will continue to cooperate through the G7 Alliance on Resource Efficiency. We will work with business and other stakeholders to improve resource efficiency with the aim of also fostering
innovation, competitiveness, economic growth and job creation. We encourage all countries to join us in these efforts. We reaffirm our commitment to address marine litter, recognizing that our efforts on resource efficiency and the 3Rs also contribute to the prevention and reduction of marine litter, particularly plastic, from land-based sources. Furthermore, we support scientific work to enhance global ocean observation and assessment for the science-based management, conservation and sustainable use
of marine resources.


開発
持続可能な開発のための 2030 アジェンダ
2015 年は,2030 アジェンダの歴史的な採択,パリ協定,アディスアベバ行動目標と共に,全ての国における貧困削減及び持続可能な開発への我々のアプローチにおける新たな時代の幕開けとなった。このアジェンダは,持続可能な開発の,環境,社会及び経済という三つの側面を均衡ある形で統合し,全ての国に普遍的に適用される。2030 年アジェンダは,2030 年までに貧困を撲滅し,世界を持続可能なものに変革するという国際社会の揺るぎない決意を反映し,誰一人置き去りにせず,より平和で,安定した,包括的で,かつ,繁栄する国際社会のための基礎を築く。この目的のため,我々は,平和と安全,開発及び人権の尊重が相互に関連し合い,かつ,補強し合うものであることをよく認識しつつ,17 の SDGs の,統合された不可分の性質を強調するとともに,2030
アジェンダの実施を,人間中心の,かつ,地球に配慮した形で,国内的及び国際的に進めることにコミットする。我々は,全ての国々及びステークホルダーに対し,マルチステークホルダー・アプローチを確保するため,再活性化され,かつ,強化されたグローバル・パートナーシップの下で,この共同の取組に携わることを強く求める。

Development
The 2030 Agenda for Sustainable Development
The year 2015 marked the dawn of a new era in our approach to poverty reduction and sustainable development in all countries, with the historic adoption of the 2030 Agenda, together with the Paris Agreement and the Addis Ababa Action Agenda. This agenda integrates in a balanced manner the three dimensions of sustainable development - environmental, social and economic – and applies universally to all countries. Reflecting the international community’s unwavering resolve to end poverty and transform the world into a sustainable one by 2030, leaving no one behind, the 2030 Agenda lays the foundation for a more peaceful, stable, inclusive and prosperous international community. To this end, we emphasize the integrated and indivisible nature of the 17 SDGs, being
well aware that peace and security, development and respect for human rights are inter-linked and mutually reinforcing, and commit to advance the implementation of the 2030 Agenda, domestically and internationally, in a people-centered and planet-sensitive manner. We urge all countries and stakeholders to engage in this joint endeavor under a revitalized and enhanced global partnership to ensure a multi-stakeholder approach.


我々は,持続可能な経済への世界的な移行に実質的に貢献するため,野心的な国内の行動をとることを決意する。我々は,国内の行動に加え,ぜい弱なグループにおける個人の尊厳及び人間の安全保障の促進を特に強調しつつ,2030 アジェンダを実施するための開発途上国の取組を支援することにコミットする。我々の共同の対応における重要な要素は,全ての女性と女児のエンパワーメントとジェンダー平等,国際保健,質の高いインフラ投資,特に後発開発途上国(LDCs)の若年者のための支援,平和及び安全に対する脅威への対応の活性化,強制移動及び現代の奴隷制度への対処,産業人材育成,包摂的なイノベーション,食料安全保障と栄養,CONNEX イニシアティブ,世界津波の日を通じての活動を含む災害リスクの低減への支援,気候変動の緩和及び適応への支援,エネルギー安全保障及び持続可能なエネルギー,海洋ゴミに対処することを含
む資源効率性及び 3R 並びに持続可能な森林経営及び違法伐採の根絶を含む。我々は,また,世界人道サミットを歓迎する。
We are determined to take ambitious domestic action in order to contribute substantially to the global transition to sustainable economies. In addition to our domestic actions, we commit to support developing countries’ efforts to implement the 2030 Agenda, with a particular emphasis on the dignity of individuals in vulnerable groups and promoting human security. Important elements in our collective response include: the empowerment of all women and girls and gender equality, global health, quality infrastructure investment, support for youth in the Least Developed Countries (LDCs) in particular, revitalized response to threats to peace and security, tackling forced displacement and modern slavery, industrial human resource development and inclusive innovation; food security and nutrition, the CONNEX initiative; support for disaster risk reduction including through World Tsunami Awareness Day, support for climate change mitigation and adaptation, energy security and sustainable energy, resource efficiency and 3Rs including addressing marine litter, sustainable forest management and eliminating illegal logging. We also welcome the World Humanitarian Summit.


我々は,全てのステークホルダーと連携しつつ,2030 アジェンダの不可欠な部分である第 3 回開発資金国際会議のアディスアベバ行動目標の適時の実施に対する我々の強いコミットメントを確認する。我々は,政府開発援助(ODA)及びその他政府資金(OOF)が,開発のためのその他の資金源の触媒として,また,それを補完するものとして果たす重要な役割もまた再確認すると同時に,優先事項の中でも,国内資金源の動員並びに国内及び外部の民間投資を刺激することが可能な好ましい環境の創出が第一義的に重要であることを強調する。この観点から,我々は,持続可能な開発を前進させるための革新的なパートナーシップ及び資金の仕組みを引き続き追求する決意である。我々はまた,国民総所得(GNI)に対する ODA比0.7%目標などの我々のそれぞれのODAコミットメントや,後発開発途上国に対する ODA の減少傾向を逆転させ,かつ,ODA をそのニーズが最も大きい国に一層振り向けることに対するコミットメントを改めて表明する。我々は,安全保障,開発,気候変動及びジェンダー間の平等が相互に依存しており,また,繁栄し,平和なアフリカを確保するための手段となっていることを認識しつつ,アフリカにおける課題に対処することが,SDGs の実現のための中心となることを確認する。このため,我々は,アジェンダ 2063 及びその最初の 10 年間の実施計画に記載されたようなアフリカの開発願望の促進を,アフリカ連合及びそのメンバーと協力して支援する用意がある。我々は,アフリカ開発会議TICAD),イタリア・アフリカ閣僚会議,EU・アフリカ・パートナーシップ及び米・アフリカ・リーダーズ・サミットを含む我々の二国間及び多国間のアフリカ各国との連携によることも含め,そのような支援を行う。我々は,2016 年8 月 27 日及び 28 日にケニア・ナイロビで,初のアフリカ開催となる TICAD VI が,世界の理念をアフリカのための行動に移す重要な節目となることを確認する。

We affirm our strong commitment to the timely implementation of the Addis Ababa Action Agenda of the Third International Conference on Financing for Development which is an integral part of the 2030 agenda, working in partnership with all stakeholders. Amongst priorities, we highlight the primary importance of domestic resource mobilization and of the creation of a favorable climate capable of stimulating domestic and external private investment, while also reaffirming the essential role that official development assistance (ODA) and other official flows (OOF) play as a catalyst for, and complement to, other sources of financing for development. In this regard, we are resolved to continue pursuing innovative partnerships and financing arrangements to advance sustainable development. We also reiterate our respective ODA commitments, such as the 0.7% ODA/GNI target, as well as our commitment to reverse the declining trend of ODA to the LDCs and to better target ODA towards countries where the needs are greatest.
We affirm that addressing challenges in Africa is central to the realization of the SDGs, recognizing that security, development, climate change and gender equality are interdependent and instrumental to ensuring a prosperous and peaceful Africa. As such, we stand ready to support the promotion of Africa’s development aspirations as described in Agenda 2063 and its First-Ten Year Implementation Plan in partnership with the African Union and its members. We do so including through our bilateral and multilateral partnerships with African countries including the Tokyo International Conference on
African Development (TICAD), the Italy-Africa Ministerial Conference, EU-Africa partnership and the U.S.-Africa Leaders Summit. We affirm that TICAD VI to be held on 27 and 28 August, 2016 in Nairobi, Kenya, for the first time in Africa comes at a critical juncture of translating the global vision into actions for Africa.